アジングでのジグサビキ

ジグサビキのアシストフックに擦れ掛かりしたアジ

港湾からでも手軽に釣れる、人気の釣り魚アジに関して
ジグサビキで釣る方法
を紹介します。

 

アジということで、簡単そうですが
間違った仕掛けや釣り方をしていると釣れない、数が出せないと
いうことになりがちですので、仕掛けや釣り方
を載せておきます。

 

ジグサビキ アジング 仕掛け

 

ジグサビキの仕掛けを簡単に説明するとサビキ仕掛けの先端に
メタルジグを接続するという簡単なものです。

餌なしでお手軽に出来るということで人気もあり
市販のセットの仕掛けも数多く販売されています。

 

そんなジグサビキですが、釣りやすい対象の魚の一つとして
アジが居ます。
1年の中でも季節ごとに釣れるアジのサイズは異なり
サビキ仕掛けとメタルジグの、両方でアジが釣れることもあり。

 

サビキ仕掛けではかなり釣れやすい魚のひとつのアジですが
アジをルアーで専門に釣るアジングでは
メタルジグ単体でアジを釣るのにもよく使われています

 

ジグサビキといっても数多くの対象魚用のものがありますので
仕掛けを使い分ける必要があり。
アジを釣るために対象を絞った仕掛けにすると

 

『ジグサビキはサビキとメタルジグの両方ともでアジが釣れやすい』

です、小さい豆アジから大きいものでは50cm程の特大アジまでも
釣れる事もあるのがジグサビキの醍醐味で
30数センチ大のアジであれば釣れることもあり。

 

ジグサビキはサビキ仕掛けとメタルジグを掛け合わせることによって
釣れるアジのサイズの幅が広いので、手堅くアジが狙える仕掛け
と言えます。

ただ「サビキ」と「メタルジグ」の選択で間違ったものを
使っていると釣り場にアジが多くいても釣れないということもあり。

 

 


ささめ針(SASAME) TKS52 特選堤防ライトゲームジグサビキ M TKS52

ささめ針(SASAME) TKS52 特選堤防ライトゲームジグサビキ M TKS52

308円(12/13 00:25時点)
Amazonの情報を掲載しています



アジング ジグサビキ 釣り方

 

ジグサビキでアジのみを専門で狙う場合をジグサビキ
考えてみると仕掛けの内容は以下のようなものが
おすすめです。

 

  • サビキの針のサイズ 小型のサイズのアジに合わせる
  • メタルジグ アジングでよく使われる 10g以下のものを使う

 

というのが「アジを釣るだけに限ってはいい釣果」が出やすいです。

 

アジングをメタルジグで行う場合は10g以下の物が適して
いる
ので、アジだけを狙う場合は遠投出来るからといっても
重いメタルジグの使用は控えたほうがいい。

 

あと小アジを狙う場合もメタルジグが大きすぎると
逃げるだけの事が多いです。

 

小型のアジをメインで狙う釣り方

 

足元の付近に数多くの小アジが泳いでいる場合などは
これで何匹も簡単に釣ることができます。
どちらかというとジグサビキのサビキの方を活用した釣り方です。

  • サビキの針小さいもの(4号以下)
  • 釣り場の水深4mぐらいはある場所

 

足元にジグサビキを落とし込むだけでいいです。

1,リールのベールを開けて、ジグサビキを足元に落とし込みます
2,少し沈み込んだら、指で糸を抑えて、落下を止めて、竿を小さくしゃくらせます
3,すぐに指を糸から離し、再度落下させる
4,2,3を底に着くまで繰り返す

 

小型のアジは表層近辺にいることも多く
魚の反応をみながら釣れるのでそれほど難しい
ということはないです。

 





アジング ジグサビキ 夜

 

アジは成長すると食性が変わってくるので
プランクトンやアミエビなど以外にも、
小さい魚も捕食すること多いです。

メタルジグは小さい魚をイミテートしているような
仕掛けですので大型のアジになると
メタルジグをメインで活用した釣り方でも釣りやすい。

 

アジングで釣れやすいとされるメタルジグ

  • ラパラ 五目ジグ
  • ジャズ 爆釣JIG
  • メジャークラフト ジグパラ マイクロ
  • スミス シラスジグ
  • ダイワ 月下美人 プリズナーTG
  • ハヤブサ ジャックアイ ファインダー
  • マリア リトルビット

 

 

サビキの方にもやや大型のものが掛かることも
あるのでハリスなど細すぎる場合ランディングネットが必要。
ハリスは細いほうが釣れやすいです。

 

回遊している場合

小さいサイズの群れの中に大きいサイズは混じって泳がないと
されていますが、割と近くで回遊していることも多いです。
大型のアジは小型の群れよりも下の層にいることが多い。

基本的にアジはサイズアップしてくると、どちらかというと
底付近にいることが多く、ジグサビキをアクションさせる場合も
その底付近を重点的に探る
と出やすい。

キャストした後で、底を取った後、小さくジャークを入れながらある程度巻いて
メタルジグを浮かび上がらせテンションフォールを繰り返すと、底付近を探れます。
フォール中に喰ってくることが多いです。

 

回遊していない場合

アジには回遊型だけではなく、居着き型のものも居ますので
同じ場所にいてもサイズが結構異なることもあり。
夜のジグサビキの釣りであれば、かなり大きいサイズの居着き型のアジ
も釣れることもあり。

夜はあまりアジも回遊しているということも少なく
これらの居つき型のアジを狙うのであれば、ランガンする
必要があります

釣り場を選びますが、回遊していないアジを狙う場合
キャストするよりも小型のアジを釣るように足元に
ジグサビキを落とし込むほうが簡単
です。

 

ジグサビキでアジを狙うのにいい点は

 

ジグサビキでアジを狙う場合
アジのサイズが混ざっていても、どちらも釣りやすい
というのが大きいのではないかと思います。

 

ジグサビキを使うと基本アジはサビキの針にばかりに
かかることも多いですが、メタルジグをアジング用の
ものを使えば、メタルジグで型の良いサイズのアジも釣れます

 

普通に餌を使ったサビキでもそこそこいい型の
アジは稀に釣れることもありますが、ジグサビキに
比べるとあまり多くはない。

 

春先や秋ごろはいろいろなサイズのアジが入り交ざって
回遊していることも多く、サビキで釣れるのか、
それともメタルジグなどで大きいサイズのものが狙えるのか
判断しづらい
場合もあり。

夜釣りのナイトゲームで居つき型のアジを狙っていても
いまいちどのサイズが出るか判りづらく、大型のみだけを狙うと
坊主もあり。

 

こういう時はジグサビキというのは活用しやすい
仕掛けの一つです。

 

ジグサビキ釣り方入門
ジグサビキ釣り方入門
(青物も釣れるジグサビキ) ジグサビキの釣る場合、ナブラがかなりの数いないと 渋い釣果で終わることも多いです。   魚の数なども関係しますが群れが多ければジグサビキはかなり釣れます。 下手をすれば、アミエビのコ…

 

アジングでのジグサビキと同じカテゴリ