アジ イワシ サバの見分け方

アジ イワシ サバという魚は沿岸に数多く回遊し
サビキで簡単に釣れるので見分けるのが初めて
という人も多いかもしれません。

 

釣り初心者や魚にいまいち魚に詳しくない方であれば
一見しただけでは、アジ イワシ サバ違いなどは分かりづらいと
ということも。

 

そんな方に写真とともにアジ イワシ サバの
見た目の特徴
などで見分け方を解説しています。

 

 

アジの見分け方

アジの画像

 

ウロコ: 無し
色の特徴 :銀色、腹部は白い
模様 : 体の中央部の線が入る

 

他の魚との見分け方

 

一見してイワシとサバとの違いを判断する方法は
『体の中央部の線が入り中央付近で曲がっている』
というのがアジの特徴。

 

アジの模様の特徴
(この中央部の線が曲がっている)

イワシとアジの違いはウロコがあるかないか
これだけで簡単に判断できる。

アジとイワシの画像
(上端 アジ、下の方 イワシ)

 

サバとの見た目の違いは体の模様など。
サバは体上部分が濃緑色の色をして
模様がつく。

 

イワシの見分け方

イワシの画像

ウロコ: あり
色の特徴 :全体的に銀色、上部だけ黒っぽく
模様 : 特になし

 

他の魚との見分け方

 

アジとサバとの簡単な違いは『ウロコがある』という
特徴をもつ

イワシのウロコ
(イワシは手で触ったりするとウロコが簡単に剥がれ落ち、体表面がガサガサになる)

 

アジやサバよりも、腹の部分がかなり弱い
でも簡単に手開きなどで捌くことができる。

 

上部だけ黒っぽく全体的に銀色でウロコに
覆われている魚といった感じ。

 

イワシと一口にいってもそれなりに種類があるが
よく釣れるのはカタクチイワシやマイワシなど。

 

イワシは回遊すると群れの数が多いこともあり。
湾内などにたまっているとイワシばかりがよく
釣れる

 

 

サバの見分け方

大サバの画像

ウロコ: 無し
色の特徴 :上に模様、腹部は白っぽい
模様 : 上半分がトラ模様

 

他の魚との見分け方

 

サバは『体上部分がトラ模様』になりアジ、イワシと
一見して見分けやすい。

サバのトラ模様
(体上部分がこのようにトラ模様になる)

 

 

サバを釣って素手で触るとわかるが、体表が粘液の
ようなものでべっとりとした感触がある。

ワームで釣ったサバ
(小さいサバでも大きいサバでも、体表に粘液のようなものがあり)

 

動きなどにも特徴があり、釣り上げた時は
アジ、イワシに比べると振動のように震える
動きがかなり早い。

アジ イワシ サバの見分け方と同じカテゴリ