カマス釣りのサビキ仕掛けと釣り方

カマスは秋が旬の魚で一般的には秋ごろによくスーパーなどに出回る
なかなか美味な魚。
カマスをサビキ仕掛けで釣る場合お手軽に釣ることができるので、初めての人でもチャレンジしてほしい。

アカカマスの画像

カマス 小さい魚

 

(上 秋カマスの画像、下 夏カマスの画像)

成魚は上のように30cm以上ぐらいの
サイズとなる。春〜夏ごろだったりあまりメインシーズンでない場合はかなり小さいものが多い。
変わって秋は、そこそこのサイズか大きい。

 

カマスは基本的に沖のほうにいるがイワシなどの小魚の群れが湾内にはいってくるとイワシにカマスがついていることがあるのでかなり釣れやすくなる

2018は、大阪湾も加太周辺の湾内にイワシがタモでもすくえるくらい入ってきてついでにカマスもかなり釣れやすい時期があった。
イワシがいなくても釣れることがあるが、いたほうが釣れる確率はかなり高い。

 

カマスの釣り方

ジグサビキで釣れたカマス

普通に仕掛けを投げてゆっくりと、リールを巻くだけで釣れる。
時々仕掛けを落とすと、反応しやすい時もあるのでリールのベールをあげて仕掛けを落とす。
カマスは基本的に餌をあるていど追いかけて捕食することが
多いので、仕掛けが接岸した時にヒットすることがある
この竿をしっかりと上げて合わせる。

同じ場所で何度も投げていると、釣れづらくなってくるので、少しづつ場所を移動すると釣れやすい。
特に小魚の群れが湾内にたまっていたり、大潮などで活性が良いような時は移動していくと、あからさまに反応が違いがわかる時もあり。

流れがある場合

潮がよく流れている場合はウキを付けて、アミかごの代わりに錘をつけた仕掛けで、ある程度流してやると、釣れることもある。
どちらかと言うと、普通に投げたほうが
釣れやすいのて、なかなかあたりがなく時間をかけて狙いたい場合はこちらで。

ジグサビキの場合

こちらも普通に投げてややゆっくりとリールを巻くだけ、メタルジグによるが、どちらかと言うと落としこんだ時はこちらのほうが釣れやすい

基本はゆっくりとリールを巻くだけて、アクションは活性がある時のみにしたほうが釣れやすい。

場所によっては、テクトロしてもよく釣れることもある。

カマスのサビキ仕掛け

サビキで釣ったカマス

普通のサビキ仕掛けと異なりカマスは餌が不要で釣れる

仕掛けは2種類あり。

普通のサビキのかごの部分を錘に付け替えた仕掛け。

次は、かごの部分をメタルジグにしたものでジグサビキと言われているもの、どちらもそこそこ釣れやすい。

カマス仕掛け

道糸 3号

サビキ

重り or メタルジグ

 

サビキの部分はカマス専科というカマス専門のサビキ仕掛けがあり
これは普通のアジ、サバ、イワシなどが釣れるサビキとはことなり針の部分の
イミテーションが大きく
光に反射しやすくなっているのでカマスが
反応しやすくなっている。

カマスを釣るならこちらを使っておいたほうがいい、ジグサビキでは
ほとんどがメタルジグにヒットしてくるが、カマス専科を使うと仕掛けすべてに
反応するので釣れやすい。

 

ロッドは柔らかいほうが細かいアタリものせやすいのでおすすめ、サイズを考えてもアジング等のLのロッドで十分。

カマス釣りのサビキ仕掛けと釣り方と同じカテゴリ