ドリーはどんな魚?
ディズニー映画「ファインディング・ニモ」と 「ファインディング・ドリー」
に登場するキャラクターのモチーフとなってい実物の魚の画像と名前を
一覧で上げておきました。
メインはファインディング・ドリーの主役の
ドリーの魚 ナンヨウハギに関しての内容の記事となります。
ドリー ナンヨウハギ
くっきりとしたカラーで観賞魚として人気のあるナンヨウハギ。
ナンヨウハギはスズキ目ニザダイ科の海水魚。
海水魚のなかでは値段もそれほど高額ではない。
美しく、観賞用の魚として人気のあり、全長30cmほどまで成長する。
映画「ファインディング・ドリー」の主人公ドリーがナンヨウハギとしても
有名になった。
マーリンとともにニモを探すの同行者のドリー、
「ファインディング・ドリー」の主人公。
温和で他の魚との相性もよく、どちらかというと草食よりの魚です。
じつは面白いことに、なれると海苔なども喜んで食べたり
する魚。
自然下でのナンヨウハギ
日本では高知県以南のサンゴ礁域でみられる
ひとつのサンゴ礁にかたまり他の海水魚と
同じ場所で泳いでいるところがよく見られる。
幼魚の時期は、デバスズメダイなどの海水魚とともに
サンゴのすきまで暮らす。
ナンヨウハギの大型個体が小笠原海中公園地区のテーブルサンゴのイシサンゴ類がある場所に
よく群泳していることが知られている。
7~8cm程度の幼魚でもサンゴへの依存度は高く
ほとんどサンゴから離れずに生活する。
体長が大きくなるにつれて、サンゴから離れて
単独で行動することが多い。
ドリーの魚 ナンヨウハギを飼育する場合
幼魚の時はサンゴへの依存度が高いので
ナンヨウハギを他の海水魚と混泳させて
飼育する場合、水槽にライブロックなどのサンゴに似たような細かな隠れ場所がないと
ストレスがかなりたまり白点病などの病気にかかりやすくなる。
飼育環境によるかもしれないが
10cm以下の幼魚は白点病にかかりやすいようだ。
ナンヨウハギの小さい固体を他の海水魚と混泳させる時には
タンクメイトよく考えるべき。
ナンヨウハギは自然下では藻類や動物性プランクトンを良く食べ
雑食なようで比較的なんでも爆食いする、餌は魚などの肉も食べるが
コイやキンギョ用のペレットもよく食べる。
飼育する際の餌はメガバイトのグリーンを主に与えると手軽でよい。
性格はドリーのように忘れっぽい性格かどうかは分からないが
性格は温和で、他の海水魚と混泳させやすい。
特徴的なのは眠る際は横たわって眠る性質をもつ。
(ドリーそのもの、尾ひれが白い個体もいる)
ドリーの魚 ナンヨウハギの寿命
ナンヨウハギの寿命は主に、飼育下では8年~10年程度の
年月生きる。以外に寿命は長いでそれ以下の場合は
飼育環境などに問題があると考えるべき、長く付き合う
つもりで飼育すべき。
目立たなくて判りづらいが、上の写真でもよくみれば尾ヒレ付け根
の黄色い部分にとっきが見えるのがトゲ。
ナンヨウハギを触ろうとすると尾ひれではたくように刺されることもある。
飼育して手で触ろうとすることは少ないが、やや注意が必要。
ドリーの魚 ナンヨウハギの値段
以下は過去のヤフオクからのナンヨウハギの落札価格を画像で出力したものです。
1匹2000円~4000円程度の値段が相場のようです。
小さいサイズが安くなっています。
ときに3匹セットなどでも出品されるようです。
楽天でのナンヨウハギの値段は小さいSサイズが2500円前後で、Mサイズが3500円前後。
大きいほうがやや値段は高くなっているようだ。
ニモの魚
ニモ 熱帯魚などと検索される方いるようですが
ファインディング・ニモやファインディング・ドリーに出てくるのは
淡水の熱帯魚ではなく、海水の熱帯魚になります。
これから飼育しようと思われるかたは
海水魚を販売しているショップや海水魚の通販などで
魚を探してみてはいかがでしょうか。
ニモとマーリン
名前:カクレクマノミ
ファインディング・ニモの主人公のニモとニモの父親のマリーンのモデルとされる
のがクマノミの種類のカクレクマノミです。
一様カクレクマノミとされているようですが、別のクマノミの種類という説
もあるようですね。
エイ先生
名前:マダラトビエイ
ニモの学校のエイ先生のモデルは海水エイの種類のマダラトビエイです。
餌を吻で砂を掘って探す特徴があります。
シェルドン
名前:タツノオトシゴ
ニモの通う学校の友達の一人のシェルドンはタツノオトシゴの種類です。
おそらく普通に見られるタツノオトシゴかと思われます。
タッド
名前:フエヤッコ
ニモの通う学校の友達の一人のタッドはフエヤッコです。
ガーグル
名前:ロイヤルグラマ
潔癖症のガーグルのモデルとなっていたのは、ロイヤルグラマです。
バブルズ
名前:キイロハギ
泡が大好きなバブルスはキイロハギでドリーと同じニザダイの種類です。
水槽内のコケをよく食べてくれる海水魚として有名です。
ギル
名前: ツノダシ
歯科医の水槽にいた仲間思いなギルはツノダシという
日本の海でもみられます。
クラッシュとスクワート
名前:アオウミガメ
150歳の現役サーファーのクラッシュとクラッシュの子供の
スクワートはウミガメの種類のアオウミガメです。
デブ
名前:ミスジリュウキュウスズメダイ
デブはいまいち魚の種類がわかりづらいですが、ミスジリュウキュウスズメダイ
かスズメダイの種類だと考えられています。
ジャック
名前:アカシマシラヒゲエビ
水槽の掃除担当をしているジャックは、エビの種類、アカシマシラヒゲエビです。
別名アカスジモエビ、クリーナーシュリンプとして有名。
ブロート
名前:ハリセンボン
短気な性格のブロートは、フグの種類で有名のハリセンボンです。
よく観光土産などでもぷっくりとふくらんだ置物が売られています。
ブルース
名前:ホホジロザメ
ブルースのモデルとなっていたのはホホジロザメで
映画ジョーズでのサメとしても有名です。
血のにおいをかぐと自分でも止められず凶暴になってしまう
というのがいかにもホホジロザメらしいです。
チャム
名前:アオザメ
チャムのモデルとなっていたのは、アオザメで
こちらもなかなか凶暴な外洋性のサメです。
名前:シュモクザメ
シュモクザメがモデルのアンカー、珍しい姿をしていますがサメの種類です。シュモクザメは
エイなどをハンマーのような頭で押さえつけて捕食します。
デスティニー
ドリーで登場する、海洋生物研究所の水族館で暮らすデスティニーは
ジンベエザメがモデルとなっています。
映画の中でデスティニーもよく体をぶつけてしまいますが
実際のジンベエザメも水族館の水槽によく体をぶつけるようで
体をぶつけないような工夫がされているようです。
ジンベエザメが遊泳してる周辺にはよくマグロ、カツオなどの群れが
一緒にいるので、ジンベエザメを恵比寿様と呼んで漁師の人は大切にあつかっている。
網にかかっても、海に逃がしてあげるようだ。
割と縁起の良いサメのようなので、商売をしている方は、水族館などで見かけたら
願掛けしてみては。
ハンク
名前:ミズダコ
ドリーで出てきたハンクは世界最大のタコの種類のミズダコ。
吸盤も非常に大きいタコで、体重も50kgにもなります。
ダイバーが襲われた例もあるようです。
タコ釣りをしたことがある人なら分かると思いますが
小さい数キロのタコでも吸盤で海底にしっかりと張り付かれると
上げることが困難です。小さいコダコでもすごい吸引力。
数十kgもするミズダコに絡みつかれたら人間でも逃げることすら
できなくなるのでしょう。
余談になりますが、小さいお子様がいる方なんかは
防波堤などから初心者でも簡単にタコを釣ることができます。
TAGS:
ドリーはどんな魚?と同じカテゴリ