コアマン パワー ブレード インプレ
コアマン・パワーブレードはスピンテールジグの一つ。
ブレードによる光の反射により魚を誘う効果がある。
初心者の方は、スピンテールジグは見た目からの
感じの印象ではあまり釣れないように
思われるかもしれない。
しかし、ナブラ(小魚の群れ)が出た時に使うとかなりの
確率で魚を引き出してくれるルアーです。
デイゲームでシーバスルアーをやるのであれば
コアマン・パワーブレードは最初のほうに入手する
ことをおすすめします。
巻きは抵抗は結構あるので、メタルジグやメタルバイブの
ような高速巻きはできませんが、
(ブレードが抵抗となっているので)
引っ張り感が釣れるような感じがするので、あと一回投げてみようか
という気にさせてくれます。
アクションは不要
アクション不要のだだ巻きでも普通に釣れるので
初心者でも使いやすいルアー。
アクションさせると、動きによってはフック絡みがよく
おきるので、ミノーなどに比べるとアクションはさせずらいかと。
特にトレブルフックを少し大きいサイズなどに
変更すると起きやすい。
アクションさせる時は別のルアーで
コアマン・パワーブレードは基本ヒットレンジを意識するだけの
だだ巻きでよく使っています。
ライトショアジギングをやる人でも
メタルジグのワンピッチジャークに疲れた時などの
休憩のひと時に一度使ってみては。
(巻きは抵抗は結構ありますが)
ライトショアジギングで釣れる青物はほぼ
コアマン・パワーブレードでも釣れます。
ブレード色でクリアや濁りに合わせられる
海水の色、濁りとすみ潮で、ブレードを変えることによって
より結果を出しやすくなります。
ブレードを変えることによって魚からの反応が劇的に
変化するということは少ないですが、自分がよく
行く釣り場などと照らし合わせて購入する色を
選択するのが良いです。
基本は以下のような色分け
- すみ潮 シルバー
- 濁り ゴールド
時間でいえば
- 日中 シルバー
- 夕まずめ ゴールド
ナイトゲームで使うということは少ないと思いますが
試すと以下の色が釣れやすかったです。
- 白い常夜灯 シルバー
- オレンジ色の常夜灯 ゴールド
(写真はオレンジ色の常夜灯、ゴールドのブレードで釣った太刀魚)
一定のレンジを保ちやすい
コアマン・パワーブレードが一定のレンジを
通しやすいことは確かで日中に一度キャストして
動きなどを見てみるとよくわかる。
レンジが安定しているのでヒットレンジが
明確な時はそこを通しておけば魚の反応を
引き出しやすい。
さらにボトム近辺を攻めやすく
釣り場によってはボトム近辺を攻めることが
効くことがあり、以外な場所でもシーバスが釣れる。
例えば実際なかなか食ってこないような
ハイプレッシャーな場所でもナイトゲームで
(常夜灯のあるような所ではPBでもわりと釣れる)
コアマン・パワーブレードを使いボトム付近を
攻めていけば釣れたこともあり。
ナブラが立った時は強い
日中などのデイゲームであれば、アピール度が
高く、透明度の高い釣り場でスピンテールジグを投げてみると
わかりますが、ライトが高速で点滅しているように見える。
常に光続けているように見えるので、それがイワシなどの
ナブラの群れのように見えフィッシュイーターが
反応します。
湾内などに、ナブラで溢れているような時は
他のルアーなどと比較してもかなり釣れやすいですね。
アジやイワシが出てベイトに
なっている時に使うとかなり効果的ですので
そういう場合に投げるのがおすすめ。
ただ、ナブラが立っていると何時でも釣れる
という訳でもなく、小さいマイクロベイトであると
コアマン・パワーブレード20でもボディや
ブレードが大きいためかメタルマル13などの小さい
ルアー比較するとやや苦戦するような感じ
で、マイクロベイトパターンの場合は別のルアーで
挑んだほうが楽。
フッキングの仕方によってはバラシがほぼ無い
他のスピンテールジグはブレードとフックが一体に
なっているものは少ないので
(ハードコアスピンは似たような。。)
ブレードの所にショートバイトが出て終わること
も多いですがコアマン・パワーブレードは
ブレードとフックが一体となっているのでショートバイトは
他のスピンテールジグに比べて出づらいです。
フッキングするのはほとんど、ブレードの所なので
まずはそこに掛かり、もう一つのトレブルフックが
他の場所に絡みつくように掛かるので
確実に両方ともフッキングするとまずバラすことがない
と言えます。
例えてみると、ブレードの所が鞭のようになり
絡みつく、ような感じです。
一度大きい魚を釣ってみるとわかります。
シーバスやブリなど大きい魚ではフックが小さいと
バラされやすいですが、コアマン・パワーブレードは
絡みつくようなフッキングの仕方で
強力な力が加わってもまず外れることはありません。
初心者の方は多くの魚をヒットさせても
バラシでかなり逃してしまうことになると思います。
特にシーバスだとエラ洗いなどもありますし
上手にやりとりしないとランディングする前に
バラす確率は高いです。
コアマン・パワーブレード 釣果
シーバス以外も色々な種類の魚が釣れます。
いろいろ釣ってきたので写真を載せておきます。
このカマスが釣れたときもナブラが立っているときですが
いくらでも釣れるような入れ食い状態でした。
太刀魚はナブラが立ったときによく反応しますが、やや口が小さいからか
ショートバイトがかなり多いです。
太刀魚はコアマンのルアーで比較するとアイアンプレートの方が間違いなく釣れやすい。
こちらは太刀魚指6本、普通にみるものよりもかなり大きい。
このぐらいのサイズが釣れやすいのもルアーの醍醐味。
これもかなりしっかりとフッキングしています、このサゴシが釣れたのも
ナブラが立っているときです。
TAGS:シーバス(スズキ), 釣れるルアー
コアマン パワー ブレード インプレと同じカテゴリ
- 魚 小麦粉で唐揚げより天ぷらが美味い
- シーバス 昼間 ルアー
- 大浜 埠頭 タチウオ
- 泉大津 アジング・メバリング ポイント
- 夜釣り 深夜 メリット デメリット
- 夜 釣り ウキ 使い方 ケミホタル
- クラゲ 種類 一覧 名前