泉佐野 食品 コンビナート 夜 釣り
泉佐野 食品 コンビナート周辺は
周辺の工場の光でやや明るいことも
あり、新月などでも仕掛けがばれやすい感じです。
場所によっては明暗があり釣れやすい場所もあります。
食コンの湾内であれば暗くなって
いる場所がおすすめ。
泉佐野 食品 コンビナート 釣れる 魚は
- タチウオ
- アジ
- サバ
- ガシラ
- メバル
- カレイ
- アオリイカ
など
常夜灯が多いので、アルアーではアジングや
メバリング、エギングなどでそこそこ狙って
いけます。
湾内をみわたせばかなり広いので
ルアーでは常夜灯まわりをランガンしての釣りが
一般的になります。
泉佐野 食品 コンビナート 夜釣り タチウオ
上にも書いたように泉佐野 食品 コンビナートは
まわりの工場の光でやや明るいこともあり
タチウオ仕掛けのキビナゴなどは、活性がないときほ半分かじらるなどが多い。
場所によってはあまり光があたりづらいので
明暗を考えて場所をとりしたほうがいいです。
このあたりは2010年代後半から工場のライトが強烈になったような。
釣具やがある湾内の場所は、場所によってはかなり水深が浅い。
写真の降りていく場所はとくに
仕掛けのたなは、まず1m以内にしておいたほうがいいですね。
2~3m もとってしまうと、潮によっては仕掛けが
底につくことも多いはずです。
ドラム缶の場所は深いので、普通にタナをとってもいいです。
工場のライトが、あたっているような場所は
やや深くタナを、とるのがおすすめ。
ケミホタルも緑でなく赤色を
使うほうがよくあたりがでます。
しかしこのあたりから大阪にかけては
2020年あたりから、釣果がひどい感じになってきました。
餌釣りでやっても数が少ないのか、あたっても一度きり
とかそういう日が多いです。
泉佐野 食品 コンビナート 夜釣り シーバス
泉佐野食品 コンビナートは
基本的にスレたシーバスでストラクチャーもそこまで
多くないのでなかなか難しい所です。
バチのシーズンか、特別な状況でも
ないかぎり出しづらい。
全体を見回すとわりと場所は広いのですが
タチウオがはじまると、人ばかり
になるのであまりランガンできないのは厳しいですね。
ドラムの位置は水位か深いので、朝マズメの
ガンジグなどで、出したことはあります。
水位が低い湾内は、よくサヨリの時期になると
凄いボイルが発生するときがあります、そのあたりの時期は狙い目です。
パラガスみたいな細長いルアーの放置で。
TAGS:シーバス(スズキ), タコ釣り, 夜釣り, 太刀魚
泉佐野 食品 コンビナート 夜 釣りと同じカテゴリ