ぶっこみ釣り仕掛け チヌの釣り方

ぶっこみ釣り仕掛けで釣ったクロダイ(チヌ)の画像

ぶっこみ釣りでチヌを釣る際の仕掛けや餌
や釣るコツ
など。
簡単な仕掛けであり、やや大物も釣れることもあり手軽に堤防からでも狙えます。

 

 

底を狙うこともあり、アナゴ、ウナギなどの
なかなか良い別の魚も釣れることもあり。

 

 

 

ぶっこみ釣り仕掛け

ぶっこみ釣り 仕掛け図

 

ぶっこみ釣りはこだわらずに作れば
いたってシンプルな仕掛けです。
釣り初心者でも簡単に作ることができます。

ぶっこみ釣り 仕掛けの画像
(写真のようにかなりシンプルです)

 

 

この仕掛けの中で一番高いのは錘なので
道糸はやや太めで、ハリスを細め
仕掛けを作れば先にハリスが切れて
錘をロストすることがありません。

 

 

ハリスを細めに作れば、神経質な魚であっても
違和感なく食わせることができるので
おすすめです、ハリスの長さは30cm前後ぐらいが
投げやすくて、ちょうどいい長さ。
釣る対象によってはもっと長めにとってもいいかと
思います。

 

 

クロダイ(チヌ)の歯
(この歯でラインを噛切られる)

太いハリスであれば、チヌは警戒してすぐに餌を離します
ただあまりにも細すぎるハリスでは
頑丈な歯(貝もかみ砕く)でかみちぎられるので
そこそこ必要です。

 

 

濁りがあるような場所だとハリスは割と太くても
簡単に乗ることが多いのでそれなりに
太くしてもいいかと、逆に澄潮の場所であれば
細くしないと警戒して針に乗りづらいです。

 

 

 





ぶっこみ釣り仕掛け チヌ 餌

ぶっ込み釣り 仕掛け フロート玉付き

 

チヌが釣れる餌というのはそれこそいくらでも
ありますが、変わり種の餌よりも
やはりよく釣り具屋に売られていて使われているような餌は
それなりに釣れやすいです。

 

しかし偏食の個体もいたり場所によっては
コーンなどのほうが釣れやすかったりします。

 

虫エサ(青イソメ等)

 

値段は他の餌と比較するとやや高い
つかわなかった場合弱るので再度利用はあまり
できない。

かなり釣れやすい。

 

 

 

オキアミ
ぶっこみ釣りの餌 オキアミの画像

エビということでそれなりに喰いは
いいが、柔らかく餌とりされやすい。

小さく目立ちづらいので、撒き餌
などとの併用がいい。

 

 

キビナゴ
ぶっこみ釣りの餌 キビナゴの画像

 

まるまる一匹を使っているので
針をしっかりと差し込んでいると
警戒されづらい。

小さいということもあり、そこまで
釣れやすいということもない。

 

 

魚の切り身(アジ、サバ、サンマ)
ぶっこみ釣りで使える餌 アジ

ジグサビキなどでアジ、サバなどを釣れば
手軽でただで手に入る。
(イワシは身の強度が弱すぎて使いづらい)

臭いでの集魚効果あり、
上手いこと針を差し込まないと先端を
引きちぎられるだけで終わる。
餌とりには弱い。

切り取ってあまったアラなども撒いて
おけば集魚効果あり。
ただフグもよせやすい。

 

 

練りもの(はんぺん、かまぼこ、ちくわ)

 

どれも引きちぎられやすく
やや弱い餌、ちくわが一番安く、かまぼこが一番強度がある。

ある程度もって行き、辺りに
撒き餌をしておけばそれなりに。

 

コーン

 

1缶80円前後とそれなり。

小さいが色からか目立ちやすいのか
喰ってくる時はかなり食いやすい。

釣れやすい時では割といいが
そうでないと場合とのムラがある。

1缶でも使いきれないので、撒き餌にも
使っておくと釣れやすい。

 

 

 

イカの切り身(イカタン)
ぶっこみ釣りの餌 イカの切り身の画像

 

普通に買うとやや値段がすることが多い
安くで売られたり、自分でイカを釣った
そんな場合はそれなりにおすすめできる。

ゲソよりも身の部分のほうが
釣れやすい。
餌とりにはかなり強い。

 

 

 

ぶっこみ釣りでチヌを釣るコツ

クロダイ(チヌ) 大きい個体

 

チヌをぶっこみ釣りで釣るコツを何点
か上げると

 

  • 堤防の際の辺りに仕掛けを落とし込む
  • よく回遊する時間帯を狙う
  • 糸はそこまで張らないようにする
  • 濁りのある釣り場で釣る

 

堤防の際の辺りに仕掛けを落とし込む
堤防の際の画像

 

ぶっこみ釣りでは、底に餌を落とし込むということも
あり、その辺りいるチヌを釣るというよりも
回遊してきたチヌを釣るということが多いです。

 

チヌの回遊してくるポイントを抑えるのが重要です。
回遊してくるポイントは簡単で、チヌはほとんどの
釣り場で「堤防の際」を回遊しています。

 

壁の際にそのまま落とし込んだほうが高確率で
釣れる確率はあがります。

 

 

よく回遊する時間帯を狙う
まずめの時間帯

 

チヌどの時間帯に多く回遊してくるかというと
まずめが多いです。

 

どの魚もまずめによく回遊して、まずめを
狙えということは、嫌というほど書かれていて
分かりきった話というのは多くの方が思うことですが
初心者の方であればわからない人もいるかと思いますので。

 

実際に水の中が見えるような釣り場に何度か足を運べば
まずめの時間帯によくチヌが回遊してきていることを何度も
目にするかと思います。

 

そしてこのチヌが回遊している時ですが、普通の時よりも
底の餌を探りながら回遊しているという場合が多いです。
ここがポイントで浮き釣りなどよりも、ぶっこみ釣りで
あれば、まずめを狙うのは重要になります。

 

 

道糸はそこまで張らないようにする
魚のあたり待ちの画像

 

ぶっこみ釣りは、底に落とし込んで待つだけと
簡単な釣りですが、ある程度道糸を張り
ロッドの先端で魚のアタリを見る必要があります。

 

この際に、道糸を張りすぎてしまうと
チヌが餌をとったときに警戒されすぎて
すぐに離してしまう
場合があり。

 

そのため道糸はそこまで張らないようにする
というのもぶっこみ釣りでチヌを釣るコツの一つ。

 

 

濁りのある釣り場で釣る
やや濁りのある釣り場

 

澄潮の場所でチヌを釣るよりも
濁りの釣り場で釣るほうが比較すると非常に
簡単
です。

 

水が澄んでいる釣り場で釣る場合、ハリスを
細くしないと釣れづらい。

 

初心者の方はタモをもってない人も多いと
思いますが、堤防から引き上げるときにハリスが
細いと噛み切られてちぎれることも多い。

 

濁りの場所であれば、それなりに太いハリス
であって釣れる
のでチヌのサイズにもよりますが
そのままぶっこぬけることも多いです。

 

いつもは澄んでいる釣り場などでも、大雨などで
濁りが出ることもありますが、そういう
場合もかなり釣れやすくなるので
おすすめです。

 

MEIHO 明邦 イソメの友 活きエサの滑り止め 活きエサの鮮度を保つ イソメ・ゴカイ用 15g

MEIHO 明邦 イソメの友 活きエサの滑り止め 活きエサの鮮度を保つ イソメ・ゴカイ用 15g

206円(04/19 17:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

ぶっこみ釣り仕掛け チヌの釣り方と同じカテゴリ