カサゴ 卵持ち 食べ方

釣れたカサゴ

(卵持ち個体のカサゴの画像、判りづらいですがこれも卵持ち個体)

 

 

カサゴ 卵 持ち 見分け 方

卵持ちの個体は、餌を大量に食べた魚の
ように腹がそれなりに膨れています。

 

ぱっと見た感じでは卵持ちかどうか判りづらく
持ち帰ってみて、捌いてみたら卵持ちだとわかる方も
多いのではないでしょうか。
産卵時期に腹がふくれていたら卵持ちの可能性は
高いです。

 

 

 

サビキなどで釣れたら、アミエビを食べ過ぎて
こんなお腹になってしまったのかと、考える人も
多そうですね。

 

釣り味は、稀にカサゴと思えないような重量の個体もいるので
ちょっと期待して肩透かしをくらうことも。

 

 

カサゴ 卵持ち

 

 

 

 

カサゴの産卵時期は一般的には秋頃~初冬。
関西では晩秋の時期に卵持ちの個体がよく釣れます。

 

『世界大百科事典大二版』によると

カサゴは雄が成熟する10~11月ごろから始まり

『12~2月』が最盛期とされています。

 

産出時期は11~3月に及ぶが,とくに12~2月が最盛期

出典 – 世界大百科事典大二版 カサゴ

 

 

カサゴ 卵 食べ 方

 

色はまだ新しいものは、白からややピンク色っぽい色
のものが多いです。
孵化しかけになると、卵は緑色に変色します。

 

卵の味は無味といった感じで、焼いても煮ても
特別味があるというものではないです。

 

他の魚であれば卵単体でも、それなりに美味い
という魚もいますが。
カサゴの場合何らかの調味料で、味付けしないと特に美味い
という感じの卵でもなし。

 

調理法は煮るとやや生臭さがでるので、焼いてから
食べるのがおすすめ
かと。

 

 

カサゴ 卵持ちはリリースかどうか

カサゴ 卵
(これは判りやすい卵持ちの個体)

 

カサゴの場合非常に多産なので、特にリリースする必要性は
ない
と思いますが、可食部がそれほど多いわけでもない魚なので
他に多くの魚を釣っていたらリリースでいいでしょう。

産卵時期はカサゴの旬と一致しているので、身はすくないですが味は割と美味で
あることも多いです、他にあまり魚が釣れなかった場合は
捌くのは少し面倒ですが、一度食べてみるのはいかがでしょうか。

 

カサゴ 卵 数

子は3~4回に分けて生み出される。1回に生まれる子の数は2年魚で5000尾,
3年魚以上では1万3000~1万5000尾である。

出典 – 世界大百科事典大二版 カサゴ

 

卵胎生(普通のものよりも生存率が高い)でこの産卵数、特別減少傾向
という魚の種類でもないので、卵持ちの個体を持ちかえったとしても
問題はないはずです。

 

 

カサゴ 卵持ち 食べ方と同じカテゴリ