アナゴ釣り 仕掛け 時期

 
アナゴの画像 頭

アナゴ釣り 仕掛け

 

ぶっこみ釣りといわれる、非常に簡単な釣り仕掛けです。
ズボ釣りなどともいわれています。

仕掛け自体はサビキ釣りか、それ以上に簡単な仕掛けです
初心者の方でも簡単に試すことができるので是非試して
ください。

 

ぶっ込み釣り 仕掛け

(アナゴ 釣り仕掛け図)

上の図は市販のアナゴ用の仕掛けなので、いろいろと付いていますが
糸を除けば、針、サルカン、錘だけでできます。

 

仕掛けはある程度の量持っていくか、その場で
作れるもの、針やハリスを多数を用意しておくのが
おすすめ。

 

アナゴ 釣り 針飲み込まれる

 

大型のアナゴは別かもしれませが、小さいものは
しっかと仕掛けをのみこまれると、ヌメヌメとしていて
取り外すのがかなり難しいです

 

 

そのままハリスを切り、別の仕掛けにとりかえます
そうでないとあのヌメヌメしたのを毎回捌いて
取り外すことになり、
時間がかかりすぎて無駄です。


一度実際に釣ってみるとわかるかと思います。

 

場所によってはかなり根がかりが多い釣りですので
すぐに仕掛けも引きちぎれます。

 

アナゴ釣り ぶっこみ仕掛けの画像

夜釣り ぶっこみ釣り 仕掛け

写真や図のようなシンプルな仕掛けでも問題なしです。

写真の錘は中通しですが、おそらくナス型の重りのほうが固定されやすいので
いいような気がします。ちょっとだけ高いですが。

 

ケミホタルをつけなくても釣れますが、つけても
いいでしょう、エサから離れた場所につけたり
あまり発光しない小さいもの
をつけると釣れやすいです。

 

 

アナゴ 釣り時期

 

 

真夏に釣ったアナゴ

小さいアナゴをショアから釣るのであれば、夏頃から冬にかけてわりと
長い間つれます。真冬とかでなければほとんどの
時期に実際に釣ったことはあります。

 

 

岡山のとある漁港(おそらく水島漁港)では時期によっては
アナゴばかりがよく釣れるようです。


1mぐらいの大型のクロアナゴなどは、東京湾であれば3月ごろに
船で沖にでると、釣れるよう。
ああいうのがオカッパリからでもよく釣れるのであれは
アナゴ釣りももっと人気がでそうな所ですが。

 

 

アナゴ 釣り シーズン

 

アナゴ釣りシーズンインは5月ごろの梅雨期から
始まる所が多い。夏頃に釣れるサイズは40cm~50㎝ぐらいのサイズのアナゴ
よく釣れます。
暑い時期もよくつれますが、場所がよくないとまず釣れません。

9月でシーズンの終わりとよく見かけますが、9月以降も
まだまだ釣れ続けます。

12月ぐらいまでも防波堤からでもアナゴが釣れます
アナゴを多量に釣っている釣り人を見かけたことが何度も
ありますので問題なく釣れるでしょう。

 

冬の時期になると防波堤から狙える魚も限られて
くるので、アナゴはなかなかいいターゲットですね。

 

 

アナゴ 釣れる 時間帯

まずめに釣りあげたアナゴ

夕マズメに入ったか、終わった後あたりの夜間から
釣れることが多いです。
暑い時期などはほとんど釣れるのがその時間帯が
多いです。

アナゴ釣りには波も関係してきます、よく釣れるのが

べた凪

 

のことがかなり多いです。
なので、小潮や長潮の日を狙うのがおすすめです。
実際にアナゴの数が釣れたのも、べた凪の日が多かったです。

 

あまり強すぎる波の時は今一つのことが多いです。
アナゴ釣りは大潮や風の強い日は避けておいたほうがいいかも
しれません。

 

 

アナゴ 釣り 餌

アナゴの画像

アナゴ釣りのエサはいろいろあります。

 

アオイソメなどの虫エサ

 

他の魚もつれやすいが、フグなど
あまり欲しくない魚も釣れる。
小さくつけるのがコツ。

 

キビナゴ

アナゴ夜釣りのエサ 赤キビナゴの画像

それなりに釣れるが、引きちぎられやすい

 

魚の切り身

サンマ、サバなどがあり、匂いがあるので寄せる
力は強い。

 

イカの切り身
アナゴ夜釣りのエサ イカの切り身の画像

エサもちはかなり良い、釣った後でもまだ使える。

 

どの生エサにも言えることかと思いますが、エサを
つけた後が匂いが強いからかアナゴを寄せる力が強いように
思えます。

10数分ほどしても釣れない場合は、エサを取り替えて
新しくしておいたほうが釣れやすいです。

 

エサ以外ではコマセでアナゴを寄せるということ、なかなか用意できる
ものではないですが、魚があらなどの血が混じっているものなどを
定期的に撒いておけば、アナゴをおびき寄せる効果があります。
事前にサビキで子魚を釣っているのであればそれを
利用するという手もあります。

 

アナゴ 釣り方

イカの切り身で釣ったアナゴの画像

 

 

アナゴ ズボ 釣り 合わせ

 

しっかり合わせたいので、糸を張りすぎてしまうかも
しれませんが、あまり糸の張りすぎはアナゴが違和感を
感じてエサを離す
のでやや柔らかく張るのがコツです。

早合わせするとはほぼ、アナゴがエサの先端に食いついている時に
引っ張ってしまうので針がかからずに終わってしまいます。

ある程度待ってから、竿が何度かしなってから
合わせる
と良いです。

アタリかどうかわかりづらいときはゆっくりと竿を
引いて重さが乗っていると合わせるとアナゴが釣れている
時もあります。

 

針を外すコツ

ヌルヌルしていてフィッシュグリップでもつかみづらい
アナゴですが、針を外すコツのようなものがあるので
紹介しておきます。

クーラーボックスにアナゴの頭を強く挟んで外す
いう技、ややヌメッて滑ることもありますがこれが
結構外しやすいです。
ただし完全に飲み込まれるとやりづらいです。

プライヤーなどを持っていないと、しっかりと針が
掛かっている時は外しづらいので、持っておいた
ほうがいいです。

 

アナゴ 釣り ポイント

 

アナゴ釣り自体は簡単な釣りなので、よい場所を見つける事が重要
です、アナゴの群れがいるような所を見つける
のが一番のコツです。

よく砂地や泥状の所にアナゴは居るがいいと言われますが、
ボトムをずる引きして探るような釣りを
しない限りいまいち分かりづらいと思います。

テトラ付近で釣ったアナゴ

 

いろいろな場所で釣っていますが、よく釣れるのはテトラの付近が
多い
です、おそらく隠れる場所が多いので
敵から身を隠しやすいのでよく居るのでしょうか。

テトラの少し前に直接投げてもよく釣れます。

堤防からアナゴを釣る場合はテトラから少しだけ離れた
所や、底がでこぼこになっているような所、海藻などが多く生えている
ような所
に潜んでいることが多いです。

同じ釣り場所でも、釣れない場所では全然つれなく
他の場所ではかなり釣れるということが多いので、わからない時は
移動しながらアナゴが釣れる場所を探るのもありです。

 

いい場所を見つけるコツ

エサ釣りで落ちたエサが流されて
溜まる場所、日によって異なると思いますが堤防でいえば
端のあたりが多い
です。

他は漁師が船からいらない魚などを捨てている
場所
を見つけるという方法。
かなりよく捨てている場所にはアナゴが群れで
潜んでいることがおおいです。

 

アナゴ釣り 仕掛け 時期と同じカテゴリ