カサゴ 別名

和名でのカサゴ 学名はSebastiscus marmor atus.(Cuvier)
の魚は日本近海ではどこでも比較的よく獲れる魚。

 

 

カサゴの味は夏や秋に食べても、今一つ磯臭い味がすることも多いが
冬に獲れたものを食べると身も引き締まってか、品がある味になる
タラかそれに近いような白身魚の味がする。

 

冬の時期には卵持ちの個体も多く、カサゴにしては
それなりのサイズがよく釣れる。

 

 

 

カサゴと太刀魚

(カサゴと太刀魚 旬の時期になると太刀魚よりも旨いことも)

 

 

 

カサゴの写真

(カサゴ卵持ちの画像)

 

一般的にみられるカサゴはそのような魚だが
カサゴ
という名称は他の魚にもよく使われることもあり。

別の魚である場合があり、気を付ける必要があり。
(しかもそれなりに似ている魚が多い)

 

そして地方では和名でのカサゴ 学名はSebastiscus marmor atus.(Cuvier)
であっても別名が多くあり、これがカサゴという魚を
判りづらくしているように思える。

 

カサゴ 別名 他の魚

 

カサゴという名称は別の魚では主にフサカサゴ科に属する魚に
総称
に使われることが多い。
ようするにカサゴといっても一括りの魚では
なくアバウトに色々な魚に使われるという事。

 

どれもカサゴという名前はつくものの
正式な和名でのカサゴとは別ものの魚。

 

カサゴと呼ばれる フサカサゴ科

ウッカリカサゴ

オニカサゴ

フサカサゴ

ミノカサゴ

ユメカサゴ

イズカサゴ

(オニカサゴの画像)
ミノカサゴの写真画像
(ミノカサゴの画像)

オニカサゴ、ミノカサゴなどは背ビレに
毒をもつ
魚。

普通のカサゴは背びれに毒はなし、背ビレが刺のように思えるが
先端がやや丸みを帯びているので
触っても刺さることはなし。

カサゴの背ビレで手を突き刺す

 

カサゴと呼ばれる その他の魚

オコゼ

メバル

アコウダイ

メバルの画像
(メバルの画像、そこまでカサゴとは似ていないが)

カサゴ目フサカサゴ科に属する海産魚の総称,またはそのうちの1種を指す。フサカサゴ科Scorpaenidae は別名カサゴ科ともいい,日本産としてはカサゴ,メバル(イラスト),ハチ,ユメカサゴ,ヒオドシ,ミノカサゴ,フサカサゴ(イラスト),アコウダイ(イラスト),バラメヌケ,シロカサゴなど72種に及ぶ種類を含む。

出典 – 世界大百科事典大二版

 

カサゴの別名 (地方名)

こちらはカサゴ 学名はSebastiscus marmor atus.(Cuvier)
別名(地方名)

 

カサゴの別名 (地方名) 一覧
()は地域

アカ (鳥羽)
アカイユ (沖縄)
アカウオ (愛媛県熱田、知多)
アカガシラ (田辺)
アカゲ (水戸)
アカジン (沖縄)
アカズイ (青森県、八戸)
アカゾイ (青森)
アカナ (鳥取)
アカホコ (京都府宮津)
アカマス (紀州新宮)
アカメバル (神戸、大阪、淡路)
アコウ・アコオ (水戸、浜松)
アタガシ (和歌山)
アラカヅ (館山)
アラカツ (館山)
アラカブ (長崎、九州地方)
アルカブ (壱岐、玄海)
イソアラカブ (鹿児島阿久根)
イソメバリ (松江)
ウドホーゴー (周防沖家室)
オオアルカブ (壱岐、玄海)
オキアラカサゴ (鹿児島)
オキアラカブ (阿久根)
オキガシラ (田辺)
カイルバチメ (石川県宇出津)
カガナ (柄)
ガガニ (高知)
ガガネ (田辺)
カサゴ (東京付近)
ガシラ (和歌山県付近、堺、神戸、大阪、高知)
ガットバチメ (熊登宇出津)
ガラ (三重県浜島)
カラカゴ (小野田、下関)
カラカブ (熊本、有明海)
カラコ (山口県下関)
ガリ (鳥取)
カンカンメバチ (七尾)
ガンガンメバチ (能登)
ガンラ (淡路福良、和歌山、堺)
クロガシラ (田辺)
クロゴツチヨウ (紀州白崎)
ゴウザ (津屋﨑)
ゴウゾウ (志賀島)
ゴウチ (下関)
ゴチヨオ (薩摩大島)
ゴッチョウ・ゴツチヨウ (奄美大島、紀州)
コンジノホゴ (愛媛県三津)
シシホゴ (鹿児島)
チガシラ (田辺)
チメ (富山、新潟)
ツユアラワズ (三﨑)
ツラアラワズ (相摸三﨑)
ドツコ (福井県三国)
ハチ (静岡県二保町)
ハチカサゴ (神奈川県)
ハチガラ (青森)
ハチツカサゴ (相摸三﨑)
ハチメ (富山)
ハツメ (富山)
フゴ (土佐、高知)
ホーゴー (周防沖家)
ホゴ (広島、愛媛、鹿児島、高知)
ボッアカ (鳥取)
ボッコウ (島根)
マハツメ (富山県魚津)
マホゴ (愛媛県宇和津)
メバリ (鳥取)
メバル (播磨明石、岡山)
モアルカブ (壱岐、玄海)
ワタカッシ (鳥羽)

参考 – 『日本産魚名大辞典』

穴釣りで釣れたカサゴ

『日本産魚名大辞典』によると71種類(カサゴ含む)もの地方の別名が存在する
ようだ、ブリも100以上の地方名が存在するが
カサゴもなかなかのもの。

地方の別名でもまたメバルがあり、アカメバル、イソメバリ、メバリ、は
カサゴとメバルと混同したようなものだろう。
どちらかというと昔からカサゴ、メバルなどの根魚は青魚などの回遊魚に
比べて地位が低いように思える。

メバル以外では、アコウ(アコオ)、やハチなども
あり。

近畿ではガシラ、九州ではアラカブなどが地方名などではよく使われるようだ。
特に関西では釣りをするとガシラという呼び名はよく
耳にするかと。

 

 

 

 

 

カサゴ 別名と同じカテゴリ