カンパチ ヒラマサの違いを見分ける
ブリとヒラマサとカンパチの違い
とくにこれからショアジギングを始める人などは知っておきたい
知識の一つかもしれません。
どれも釣りを始めた人にはわかりづらい魚なので
見分け方などをメモしておきます。
カンパチ ブリ ヒラマサ 違い
では早速、3種の魚で簡単に判るカンパチの違いから
(カンパチの画像)
写真は上がカンパチで下がブリの画像ですが、カンパチはブリやヒラマサと違っていて
各ヒレに黄色味がほとんどありません。
とくに腹ビレ尻ビレは異なりほとんど白に近いです。
判ればカンパチをブリとヒラマサと見分けるのは非常に簡単です。
関西では若魚がシオなどと呼ばれていてよく釣れます。
ブリ ヒラマサ 違い
カンパチは非常に見分けやすい魚でしたが
ブリとヒラマサはかなり似ていて難しいです。
まずは写真を並べて見比べてみましょう。
(ヒラマサの画像)
ブリとヒラマサの違い、写真のように並べてみても
釣り魚を知らない人にとっては同じにしか見えませんが。
見分ける方法はそれなりにあります。
ブリかヒラマサか判らない魚を釣ったので、コレどっち?
みたいな、そんな事がないためにも知っておいてもいいかもしれません。
体の中央の線で見分ける方法
ヒラマサは英名で goldstripedamberjack と言われていて
体の中央の黄色い線がかなり濃いです
それに比べてブリはかなり薄い。
ブリなどはこの中央の黄色い線が薄っすらとしかなく
ほとんどない個体もいます。
腹ビレの端の色で見分ける方法
(ブリの腹ビレの画像 全体的に均等で、端の部分が濃い黄色でない)
ヒラマサは腹ヒレの端の部分がかなり黄色い。
ブリは腹ヒレは均等な黄色かそれほど黄色くない。
上のほうにのせた写真のヒラマサの個体は腹ヒレ全体が黄色いですが
こういう個体もいるようです。
腹ヒレの小さい部分なので、よく見ないとわかり
づらいですが、確かにいろいろな写真で確認してもヒラマサは端が
かなり黄色くなっています。
これは個体によって違いが多いようなので、やや見分けづらい
かもしれません。
胸ビレと腹ビレの長さで見分ける方法
ヒラマサは胸ビレが腹ビレよりも短く
ブリは胸ビレが腹ビレと同じか長いです。
ブリとヒラマサ両方あれば、他の方法でもわかるかも
しれませんが、そんなに都合よく両方釣れることは
あまりないでしょう
方方しか魚がない時はこれが一番わかりやすい方法
だと思います。
釣り魚はブリとヒラマサをあまり見分ける必要がない
ここまで、ブリとヒラマサと違いを書いてきましたが
釣った魚を見分ける事はショアからだとほとんどないかと思います。
何故かといいますと一般的には
ほとんど釣れるのはブリなので。
特にヒラマサが釣れるとされる地域で、釣っていない限り
ほぼブリと思っていて問題ないでしょう。
ブリの漁獲量は非常に多く、ヒラマサのほうはかなり少ないです。
その為か、ブリだけは出世魚とされていてヒラマサのほうは
そうでないようです。
やはりそれだけブリは多くの人になじんできて、ヒラマサの方は
少なかったからでしょうかね。
TAGS:ブリ(ハマチ), 出世魚, 違い見分け方, 青物, 青魚
カンパチ ヒラマサの違いを見分けると同じカテゴリ
- わかし どんな魚? まずい理由は
- ヒラマサは出世魚? 順番は
- カツオやマグロ 出世魚や順番
- 出世魚 ハマチ 名前の順番とサイズ
- きびなごは出世魚かどうか?
- 鯉は出世魚と言われているのは何故?
- メジナ(グレ) は出世魚?