ライトショアジギング リールの性能

スピニングリールといっても各メーカー結構な数の
リールを出しています。
さらに年式でいろいろと仕様がことなるので、初心者の方
は見分けづらいと思います。

そのなかで基本となるような性能を見分けることが
できると購入する時にあまり迷わないですむようになります。

ルアーフィッシング、とくにライトショアジギングでは常に
ラインを巻き続けることが多いので、スピニングリールはこだわって
購入すると後々後悔することはないはずです。
なによりもロッドよりも破損がきわめて少ないので
ここにはある程度の予算をだしておいてもいいと思います。

 

 

ライトショアジギング スピニングリールの自重

軽いほうが疲労は軽減されるので、かなり軽いリール
のほうが扱いやすそうですが
ただ単純に軽いだけではダメで、それなりに
ロッドとあっている自重でなければ、キャストしたときに
飛距離があまりでません。

特にエギングに使われるような軽いリールですと8ft
ぐらいのロッドにはあっていなくて、飛距離はでずらいです。

 

具体的な数値をあげてみると以下のようになります。

8ftのロッド

250g

9ftのロッド

300g

10ftのロッド

350g

 

ライトショアジギング スピニングリールの糸巻量

糸巻量は名称の通りリールに糸をどれぐらい巻き取ることが
できるかということライトショアジギングでは何といっても
飛距離が重要で使うのはまずPEラインになります。

ライトショアで使うメタルジグはそれほど重いものを
使用しなことがほとんどですので飛距離もそれほどはでません
100M~もう少し出ればいいぐらいなので
それほどリールの糸巻量については考慮しなくてもいいです。

きっちりとリールにある糸巻量を全部まいてしまうと
結構な値段になってしまい、ライントラブルや
ラインブレイクが起きた時に一気にロスしていまい
以外に金銭的な痛手になります。
なので、せいぜい飛ばす程度の距離+少しのPEラインを巻いておいて
あとは下巻きして使うと多くのPEラインを無駄にすることはないです。

ライトショアジギングで使うリールはシマノ4000番台ダイワ3000番台がよく
使われています。
ほとんどこれらのものは1号程度のPEラインですとかなりの長さ
巻き取ることができるのでそこまでは考慮しなくてもいいです。
シマノリールの場合、下巻きをすることが推奨されています。

 

 

ライトショアジギング スピニングリールのギア比

リールの性能表などに書いているギア比
まず最初にリールを買う場合、これはどのような事かと
疑問に思う方も多いと思います。

ギア比=スピニングリールのハンドルを1回転回した時に
スプールが何回転するか

いうことを現した数値になります。

一般的にライトショアジギングで勧められている
リールはギア比が高いものがおすすめされています。

なぜかといいますとライトショアジギングでは
遠投⇒リールを巻き取りを多く繰り返すサイクルが早いです
なので常にハンドルを回す負担を軽減するためにも
ギア比がある程度高いものを購入すると疲れることがすくなく
なります。

逆に低いギア比ですと、巻き取る際に一生懸命なんども
ハンドルを回す必要があるので疲労がかなりでます。

ライトショアジギングはただリールを巻き取るだけでなく
アクションをつけることも多く、延々と行っていると
かなりの疲労感になります。
おまけに熱い夏だったりするとさらにきついです。

 

ライトショアジギングで使うのであれば
実際のギア比であれば5以上をおすすめします。

最大巻げ量

最大巻げ量はギア比と関係していて、ギア比は
ハンドルを1回転回した時にスプールが何回転する
ということですが

最大巻げ量はハンドルを1回転するとどのぐらいの長さ
が巻き取られるかを表している数値
です。

この最大巻げ量はギア比に比例していて、ギア比の数値が高いものほど
ハンドルを1回まわすことによりより長いラインを巻き取ることができます。

最近のリールの実際の ギア比と最大巻げ量の関係をしめすと

ギア比5

最大巻上量60㎝㎝程度

ギア比6

最大巻上量80㎝㎝程度

スピニングリールのギア比のところにも書きましたが
ハンドルを少し回すだけでラインが多く巻き取られるのは
疲労の軽減につながるのである程度多いほうがいいです。

 

ライトショアジギング スピニングリールの実用ドラグ力/最大ドラグ力

リールの性能表をみると実用ドラグ力/最大ドラグ力など
も記載されています。

 

実用ドラグ

ドラグを6割~8割近く締めている状態、で耐えらる力。

 

最大ドラグ

ドラグをほぼ完全に絞めた状態で、耐えらる力。

 

ドラグを完全に締め付けた状態にすると、最大ドラグの
力に耐えれることになり、ドラグを6割~8割近く締めると
実用ドラグの力まで耐えられることになります。

実際の例で表してみると
実用ドラグ力/最大ドラグ力 5kg/11kgであれば

ドラグを6割~8割近く締めると 5kgまでの力に耐えることができ
ドラグを完全に締め付けた状態 11kgまでの力にたえることできます

 

 

最近販売されているリールのドラグ力は優れて
いてライトショアジギングで釣れるぐらいの魚であれば
そこまでこだわる必要はないと思います。

かなり古い昔のドラグ力性能が今のリールと比べてよくないような
ものでも、ブリクラスを何度も釣ったことがありますので
そこまでドラグ性能は必要はないと個人的には思います。

最近のシマノのリールをみても

同じ番台であればだいたい揃っていて、ステラが実用ドラグ力が一つ
抜きんでている
ようになっています。

 

一つだけドラグについて初心者の方が注意して欲しいこと
はあまりギチギチにドラグを閉めないようにしたほうがいいです
なぜかといいますと、完全に閉めこむとロッドの破損につながります。
ベールをおこすのを忘れる⇒フルキャスト⇒ロッド死亡

MHぐらいのロッドだとそこまで柔らかくないので大丈夫な
ことも多いですが、Mあたりのロッドで
ギチギチにドラグを閉めこんでちょっと重さがオーバーしている
メタルジグなんかを投げると即ロッド破損することにつながります。

そんなに大物がいきなり掛かることもありませんし
ハマチクラスでもそれほどドラグを閉めなくても
上げることができます、適正なドラグにするべきでしょうが
初心者の方はリールのベールをおこすのを忘れる事も多いと思います
のでドラグはある程度緩めにしておいたほうがいいかと。

 

リール 下巻き 糸巻き 計算機

 

 

ライトショアジギング リールの性能と同じカテゴリ