pe ライン 下 巻きなしデメリット だいたいの長さを測る

低価格や海外のリールなどは、スプールの底に
溝があるのでリールに下巻きしなくても、PEラインがずれてくることは
ありません。

一般的なリールではスプールの底(ラインを巻きつける所)の
部分がフラットなものがほとんどです、ラインをずれないように
するために
PEライン以外にもナイロンなどのラインで
下巻きする必要があります。

リールに下巻きするのは以下のような理由があります。

 

PEラインのずれをなくす

ナイロンラインなどで最初に下巻きしていないと
PEラインが滑り
ラインがずれます。

ラインがずれるとベールが閉じていても、ラインが
放出されることもあり。

(糸止めシールを使えばPEラインだけでもズレがなくなる)

 

飛距離を出す

シャロースプールや小さい番手のリールでは
ほとんどPEラインだけでもいいと思います。

だいたい日本でよく市販されているPEラインは
150mか200mのものが主流ですが、これをすべて使っても
大きい番手のリールではスプール奥のほうに
ラインが巻き付けられることになり。

下巻きをしていないと
奥のほうからラインを放出することになります。

シマノのリール AR-Cスプールでは
スプールリングエッジの所にPEラインが
当たることになるので飛距離に関係してくるとされています。

AR-Cスプールでの糸巻き量もスプールエッジの位置まで
ラインを巻くのが推奨されています。

飛距離がほしくない方でも、PEラインのずれをなくす
ために下巻きは必要、その場合はスプールの面を一度
覆うぐらい巻けば問題ないです。

 

PEラインを傷めないようにする

これも上と同じような理由ですが、
AR-Cスプールではスプールリングエッジの所に
あたるのでPEラインが少しづつ痛む可能性
あり。

特に、スプールエッジに小傷があったり
スプールエッジの部分を真水でよく洗ってない場合は
塩かみして傷がつきます。

 

リール 下 巻き 長 さ

 

下巻きについての必要性は上に書いたような感じですが
どれぐらい巻いていいかというのは初心者
の方は今ひとつわからないと思います。

おおよその分量というのは最近のシマノのリールの場合
スプールに下巻き目安ラインというものがある
ので
簡単に判るようになっています。

取り扱い説明書に書いています。

■下巻き目安ラインの利用方法[Sタイプを除く]

スプールには下巻きに便利な下巻き目安ライン全糸量の1/3毎につけました。使
用する糸が少なくて下巻きする必要がある場合、一つの目安として参考にして下さい。

シマノ リール 下巻き目安ライン

 

この下巻き目安ラインは3つに分かれていて一つが巻き量の1/3なので
簡単に下巻きをどこまで巻けばいいのか判るという訳です。

 

PE1号150mを4000番台に巻く例をあげてみると。

シマノのリール 4000番台であればPE1号は500m
巻くことができるので、1つの下巻き目安ラインは
約166m
となります。

なので下巻き目安ラインの2番目の所まで
ナイロンラインなどで下巻きすると
PE1号150mをそのまま全部巻けます。

 

こちらでも簡単に計算できます。

リール 下巻き 糸巻き 計算機

pe ライン 下 巻きなしデメリット だいたいの長さを測ると同じカテゴリ