魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚
簡単に手に入る『サバの切り身』、『サンマの切り身』、『アジの切り身』
を餌にして釣れる魚の一覧を写真付きで簡単に紹介しているページです。
ここで紹介する魚は
『サバの切り身』、『サンマの切り身』、『アジの切り身』以外の切り身でも
よく釣ることができます。
飲み込むかは別として、生の素材ということで、わりと草食の魚
それ以外の魚であれば、つつくなどして反応してくる感じです。
底に落ちている餌を食べる魚などはかなり釣りやすい魚も
多いです。
脈釣り、ぶっこみ釣りなどがおすすめです。
サビキで釣れる魚などもかなり多く釣れた時などは、捌くのも面倒かと
思いますので、ある程度残して切り身の餌として使うのも
いかがでしょうか。
サビキでよく釣れるアジ、サバ、イワシなどはすべて餌として使うことができます。
魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚 ウキ釣り
大きいサイズは主にタイラバなどで船で釣る魚。
『サバの切り身』などがよく釣りでは使われる魚です
堤防などからでも釣れますがなかなかいいサイズが出ませんね。
タチウオの外道みたいな事で釣れることがややあります。
『サバの切り身』にもかなり好反応を示します。
50cm近くの大きいものならいいのですが割と小さいのでも
よく釣れます。
大きいサイズのものはなかなか旨い魚なのでいいですね。
締め方にもよるかもしれませんが市販されているサバよりも
かなり旨いと思います。
(写真に写っているような30cmぐらいのものがよくキビナゴでも釣れます)
タチウオ釣りでは、よく『サバの切り身』、『サンマの切り身』が
利用されます。
釣り具屋でも冷凍で売っています。
切り身には一切反応せずに、キビナゴのように一匹まるまるの餌
にだけ反応するという日もよくあります。
べた凪の時が多いような気がしますね。
タチウオの切り身でも釣ることができます。
尻尾近辺の身の少ないような部分は食べてもいまいちですので
釣った時に、よく尻尾をかじられているようなタチウオがいますが
他のタチウオにかじられることもあるようです。
魚の切り身で釣ることもできるようです、しかし
もともと釣るのが難しい魚なので本命で
切り身を使うのはさらに難しくなるのであまりおすすめできません。
餌で狙うのであれば基本は虫エサでしょうか。
カマスもいろいろな切り身で釣れますが、それほど
大きい魚ではないので、細目に切り身を使う必要があります。
カマスはルアーで簡単に釣れるのでこちらがおすすめです。
おもに切り身では、サゴシと呼ばれる若魚のほうがよく釣れます。
タチウオを釣っている時にまれに釣れることがある魚。
サゴシはかなりタチウオ釣りの餌取りをしています
胃袋が色付きのキビナゴでぱんぱんになっている時もあり(笑)
切り身では若魚のツバスがよく釣れます。
いるところでは餌を投げた瞬間にすごい勢いで寄ってくることもあり。
ルアーのメタルジグなどで釣るほうが一般的ですね。
カンパチ(シオ)
こちらも切り身では若魚のシオがよく釣れます。
主にこちらもブリと似たような感じ。
魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚 ぶっこみ釣り
クロダイは切り身であれば、サバ、サンマ、アジ、イワシ、タチウオ、カマス
など、魚の切り身であればほぼ反応を示します。
ウナギやアナゴを狙っている時の外道としてクロダイが良く釣れます。
都市部の河口などでは数が多いのでマズメには面白いように掛かります。
クロダイは雑食でなんでも食べる魚なので、都市部のものはかなり嫌がられる
魚の一つです。
大きさの割にはほとんど身が取れませんね
正直魚体の1/3ぐらいしか身がないような。
汽水に生息するクロダイと似たような魚、同じような切り身の餌で釣れます。
キビレは派手な色にいい反応を示します。
ルアーのホッパーなどで釣る場合も、キビレの場合はクロダイに比べて
派手な色のほうが釣れやすいです。
なのでおそらく、切り身として使うものもギラギラと目立つような
感じのもののほうが良いのではないでしょうか。
ヒラメ
切り身でも釣れるようですが、ヒラメはどちらかというと
動いているものに反応することのほうが多いようなので切り身で釣るのは
難しいです。
マゴチ
出典 – httpss://ja.wikipedia.org/
ヒラメの外道マゴチ、こちらは切り身でまだ釣れやすい魚です。
よくいるようなポイントに投げてそのまま待っておけばいいので
結構楽です。
外道としてよく釣れるエソ、こちらも切り身で釣れる魚です。
『サバの切り身』、『サンマの切り身』などを使って、明るい時間帯
に釣れます。
見た目はいまいちですが、味はそこそこです。
めったにないことですが、タチウオの外道として釣れることもあるようです。
タナを落としすぎた場合などでしょうか。
食品として売られているのを見ればわかりますが小骨が多く
かなり捌くのが面倒なので、食すのは面倒なよう。
ウナギ
『サンマの切り身』などで釣れることもあるようですが、数が
少ない上に魚の切り身は他の餌に取られる可能性が高いので。
特定の餌を使ったほうがいいですね。
『サバの切り身』、『サンマの切り身』、『アジの切り身』などで
釣れます。
いる場所を見つけるのが難しいですが、アナゴもまだ
切り身で釣れやすい魚の一つです。
どこにでもいるので切り身では釣れやすいです。
カサゴはほとんどの魚の切り身に反応をしめしてきます。
カサゴがいれば堤防の際などに切り身を落とし込んでみれば
まず反応が出てくるはずです。
テトラなどの所によくいます、メバルもカサゴのようにかなり
どこにでもいる根魚の一つ。
視力がいいので、細目のハリスを使い切り身で釣ります。
ソイ
ソイも餌釣りだと、切り身で釣る魚。
夜行性なので夜釣りが一般的です。
アイナメ
出典 – httpss://ja.wikipedia.org
根がよくあり、仕掛けをロストしやすい所に潜んでいます。
根魚の中では昼もつれて、大きいサイズもいるので
魚の切り身で狙うのもなかなか面白いですね。
魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚 外道
でかいと引き上げるのが面倒な魚、頭の部分がすごく重たいです。
まだ釣ったことがない人は一度捌いてみれば、なぜ嫌われて
いるかというのがわかるはずです。
どの魚の切り身を使っても、どのタナでも食いついてきます。
汽水域や排水溝があるような所によく生息しています。
アナゴの外道で出る場所ではよく出ます、小さいのにかなり
危険な魚ですので要注意。
針にかかっても引きはあまりありません。
熱い時期には、夜釣りで釣れるような
魚を狙うのもおすすめ。
TAGS:サワラ(サゴシ), ブリ(ハマチ), ボラ, 釣れる魚
魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚と同じカテゴリ
- スピニング リール pe ライン 巻き方 濡らすべき?
- 釣れる 毒魚 種類
- 魚(サバ,サンマ,アジ)の切り身で釣れる魚
- タコ エギ おすすめ よく釣れる
- アカエイ 釣り
- クラゲ 種類 一覧 名前
- 夜釣り 仕掛け【図解】