冬に釣れる魚の種類 17全写真あり
日本の冬の釣りは苦行とも呼べる程寒く厳しい。
魚の活性も悪く釣れづらいのでこれもまた釣り人の足を
海から遠ざける要素の一つ。
そんな中で釣れる一匹はまた格別のものです。
秋頃までは太刀魚の浮き釣りアングラー
にほぼ制圧されていて、ルアーを自由に投げる場所が
制限されていたのが、少しづつ解放されるのが嬉しい所。
なかなか厳しい冬の釣りですが、冬に比較的釣れやすい
魚の種類をまとめておきました。
イワシ
居れば比較的大きい群れでいるので釣りやすい魚の一つ
温かい時期に比べれば出現回数は少なくなりますが
居れば冬に簡単に狙える魚の一つです。
サバ
秋ごろに比べると数はすくないですが、釣れることは
釣れます。
サヨリ
こちらも冬に湾内などに居ついている時は数が多いので
サビキなどでも釣ることができます。
数がいても大きい針ではなかなか釣れづらいのでかなり小さい針で
釣る必要がある魚です。
サワラ
秋頃にくらべると近海に回遊するのが少なくなり
それほど多くは釣れませんがメタルジグなどを投げていると
冬でも釣れることがある魚の一つ。
秋頃よりもややサイズアップしてくる
のが嬉しい所でしょうか。
タコ
夏場に比べると、数は少ないですが
サイズがかなり大きいのが特徴
太刀魚が出るとあまり狙われないのか釣り場に
よっては割と釣りやすいです。
アイゴ
ヒレの毒針で有名なアイゴも冬に釣れるさかなの一つ
秋ごろに小さいのが多量発生するときもありますが
冬には大きくなっているのか、割と大きいサイズが
釣れます。
ボラ
ボラも冬でもかなり見かける魚の一つ、ほとんどが
排水溝などの温かい水が流れてくる所に固まって
群れで居座っています。
冬につれる寒ボラは旨いとされています。
エソ
メタルジグではよく釣れる魚の一つエソ、冬になっても釣れていること
みることも多いです。
タチウオ
秋がシーズンと言われていますが、その年の気温などにもよりますが
大阪湾では12月の終わり頃まではそれなりに釣れる魚の一つです。
年末まで太刀魚を夜釣りで釣っていて、「よいお年を」などと
いう挨拶がよく周りで交わされるのが印象深いです。
真冬になると数はかなり少ないですが、1月や2月でも釣ることはできます。
1月2月ごろは夜釣で餌釣りよりも、朝まずめ~午前中にワームなどで
遠投して深場をさぐるほうが釣れやすいです。
フルキャストすると外れやすいですがジグヘッド+キビナゴでの
引き釣りもなかなか効果的です。
1月2月ごろは餌釣りの餌にも食いつきますが、水温が低下して活性が悪いのか
針にかかるまでに異常に時間がかかります、ウキにあたりがでると
かなりの時間、放置したほうがいいでしょう。
カレイ
カレイはかなり冬には釣れやすい魚、虫エサでの釣りで
いいポイントに当たれば、かなりの数が出る時も。
ヒラメ
秋頃の産卵シーズンに釣れるものは味がよろしくないですが
冬に釣れるヒラメは味がよくなっています。
ランガンしないとなかなか出ないというのと
サーフという二つの厳しさが混ざりあうのでなかなか
冬には釣りにいく気がおきなくなる魚の一つ。
上のヒラメが釣れているルアー 邪道ヨレヨレのインプレです。
カサゴ
居ればどこででも年中釣れるので、初心者にはいいかも
しれません、テトラで虫エサを落とし込めば居れば釣れると
思ってもいいでしょう。
口がデカいので、割と大きい針にも乗ってきます。
テトラなどの近場の海で釣れるのは手のひらサイズ
が多いです。
アイナメ
11月~12月に産卵の為に接岸するので釣りやすくなる魚。
2月ごろまで釣れるので、冬に狙える魚の一つでしょう。
30cm以上に大きくなる根魚で、大きく成長すると60cm
までにはなる。
大きいものの引きはけっこうあり楽しめる。
アイナメは日中にも釣ることもできる魚なので
冬の寒い時期に昼から狙えるのはありがたい所。
メバル
ルアーではメバリングとして、アジングとともに冬にも釣れやすい
ゲームのひとつとして定着しています。
ジグヘッド+ワームで釣るのが一般的。
根魚と呼ばれているが、トップなどを狙っても釣ることができる。
いつでも底に張り付いている魚ではない。
昼間にメバルの魚影を確認できるところで見ればわかるが
中層から上層付近で停滞している事もかなり多い。
アナゴ
アナゴも場所によってはかなり釣れやすい魚です。
12月の終わりごろでも、かなりの数がでることもあります。
数を狙うのであれば夏よりも冬のほうがいいかもしれません。
冬は太刀魚の餌釣りをよくやっている釣り場で
釣れやすいです。
理由はおそらく真冬でベイトとなる餌が少なくなった
のと、針から外れて底に落ちるキビナゴが供給されるので
居着くようになるのかもしれません。
スズキ
年中ルアーで釣れる魚として有名なスズキ、冬に釣るのは
水温が高い所などでボトムを探って釣るのが一般的でしょうか。
やることは比較的簡単ですが割と出づらいですね。
シーバスのボトム攻略で有名なのは、オンスタックルの
ボトムゴビーでのリフト&フォール。
やはり冬のシーバスはこれがおススメ。
極寒ということもあり、魚からのリアクションがないと
かなり厳しい釣りとなります。
アジ
冬のルアーといえば、身近な湾内などで釣れるアジを対象とした
アジングが有名です。
アジングでは冬になると比較的大きいサイズのものが狙えて
50cmオーバーぐらいのアジも極稀に釣れる事もあり。
ワーム、メタルジグ、シンキングペンシル、アイスジグ、
ライトワインドなどいろいろな釣り方で釣れるのもゲーム的に楽しい所。
デイゲームであれば、イワシ付きなどやシャローにまで
入ってくるアジであればヤル気全開なのでルアーで釣りやすいです。
餌でサビキなどで釣る場合でも、群れなどはそれほど回遊しませんが
ボトム近辺にいるアジも多いので、深場を狙っていけばそれなりに釣れます。
TAGS:ボラ, 釣れる魚
冬に釣れる魚の種類 17全写真ありと同じカテゴリ
- pe ライン 下 巻きなしデメリット だいたいの長さを測る
- 釣り糸 号 数 ポンド 自動変換
- 貝塚人工島 混み具合
- 穴釣り 釣れる魚
- タコ 釣り ラインについて PE 太さ
- 神戸空港ベランダ 根掛かり多発
- ルアーフック 錆の防止 サビ 取り